新生町佐渡線道路改良工事

Contents

工事情報

工事名 土補工 第4-9号 新生町佐渡線道路改良工事
発注者 燕市都市整備部
工事期間 令和4年9月12日~令和5年3月24日
施工地 燕市佐渡 地内

Works

工事の様子

【工事完了のご挨拶】

令和4年10月26日(水)より実施して参りました新生町佐渡線道路改良工事ですが、令和5年3月24日(金)をもちまして完了いたしました。
工事期間中、皆様にはご迷惑やご不便をお掛けいたしました事お詫び申し上げます。
長期間にわたり工事へのご理解とご協力頂き誠にありがとうございました。

【起点側】着手前

【起点側】完成

【終点側】着手前

【終点側】完成

施工状況【歩道部施工状況】

路床掘削工

路床盛土工

路床盛土工

路盤工

路盤まで完成

舗装工

施工状況【車道部施工状況】

路床掘削工

路床掘削出来形検測

路床盛土出来形検測

下層路盤工

上層路盤工

基層工

表層工

マシンガイダンス「Holfee(ホルフィー)」

当現場ではICT施工の一環として、日本精機株式会社(本社:長岡市)が開発したミニショベル(掘削用建機)向けガイダンス システム『Holfee(ホルフィー)』を使用して施工しています。
本システムでは油圧ショベルのアームやブームにセンサーを取りつけ、運転席に専用アプリを入れたスマートフォンに表示される数値を見ながら計画の掘削深度まで施工しています。
従来の方法では運転手の他に作業員が深度確認を行う必要があり、労力と安全面や測定するたびに作業を止めることによる作業ロスが発生していましたが、『Holfee(ホルフィー)』を使用することにより、前記の課題が解消され、円滑に作業を進めることができています。

センサー取付状況

作業状況

スマートフォン(運転席内)

工事のお知らせとお願い

工事のお知らせ

交通規制のお知らせ

現場事務所※ファミリーマート燕小高店 裏