289号燕北道路(仮称)朝日大橋 右岸BOXその2工事

Contents

工事情報

工事番号 防点国 第4-01-00-04号
工事名 平成28年度 289号燕北道路(仮称)朝日大橋 右岸BOXその2工事
発注者 新潟県三条地域振興局地域整備部
工事期間 平成28年6月21日~平成28年12月20日
施工地 燕市南7丁目 地内
工事内容 ボックスカルバート(現場打ち B4.0m×W3.7m) L=16.7m
アスファルト舗装(W3.5m×L16.7m) A=58m2
側溝(U型側溝) L=17.0m

Works

工事の様子

施工状況

2016-08-10

ドローンにて着手前の撮影

着手前

※赤い場所に下記のボックスカルバート(コンクリートの箱)ができます。

2016-09-05

掘削を始めました。

掘削箇所に水道管(φ250)があるので撤去しています。

水道管の撤去が終わり、明日から本格的に掘削します。

2016-09-08 掘削状況

積込状況

およそ半分終わりました。

2016-09-12 簡易支持力測定器(キャスポル)にて地盤の支持力を測定しています。

2016-09-13 9割ほど終わりました。

2016-09-16

平板載荷試験にて支持力を測定しています。

2016-09-16 2種類の試験結果により地盤改良が必要と判明した為、スウェーデン式サウンディング試験にて改良深度を決定します。

2016-10-14 地盤改良をするにあたっての、土質調査と1mごとの支持力を確認する為にボーリング調査を行いました。

2016.12.6 地盤改良を行いました。採用工法はパワーブレンダー工法にしました。改良範囲を6ブロックに分けます。

施工機械

施工状況

施工状況

H28.12.20 段落ち防止枕打設状況

H28.12.23 脱枠後

H28.12.26 ボックスカルバート本体部 均しコンクリート打設

打設完了

H29.1.10 足場設置しました。
ボックスカルバート本体部 均しコンクリート全景

ボックスカルバート本体部 均しコンクリート全景

ボックスカルバート 底版鉄筋組立

ボックスカルバート 底版鉄筋組立完了

H29.1.19 ボックスカルバート 底版打設

ボックスカルバート 底版打設

ボックスカルバート 底版打設完了

ボックスカルバート 底版打設完了

養生状況

降雪に備え屋根を掛けて、練炭とヒーターで給熱しています。

コンクリートが乾燥しないように

養生シートと散水をしています。

H29.1.28 ボックスカルバート内側側壁・頂版型枠組立状況

型枠支保工組立状況

H29.2.14 鉄筋・型枠組立完了

H29.2.15 側壁・頂版 コンクリート打設

側壁・頂版 コンクリート打設

側壁・頂版 コンクリート打設完了

H29.3.1 脱型後、発注者による埋戻し前の検査

ボックスカルバート内部

H29.3.9 内部埋戻し

内部埋戻し

H29.3.18 側溝 基礎砕石転圧

側溝 敷モルタル

U型側溝

H29.3.22 側溝布設完了

側溝布設完了

H29.4.3 内部 埋戻し状況

内部 転圧状況

内部 埋戻し完了

内部 埋戻し完了

お知らせ

2016-08-29 通行止めのお知らせ

2016-09-05 本日より市道が通行止めの為、市道迂廻路が開通しました。
【西側】

【西側】

【東側】

2016-10-20

工事用道路と市道迂廻路の交差点に回転灯を設置しました。

西側から自動車や歩行者を感知すると点灯します。

回転灯